2025年11月2日
  今 各保育施設では 園庭を変えていこうという そういう流れが来ています ただ どう変えていくか それをまとめていくことは とても難しいこと     どんぐりのなる木がほしい でも こなら […]
2025年11月2日
  教会とこども園共催バザーが終わって お買い物 楽しかったので     再現したい お買い物 楽しかったから     同じように してみたい     […]
2025年10月29日
2026年度4月入園 1号3歳児に、若干の空きがあります。   新2号タイプの受け入れも可能です。 お仕事をなさっていらっしゃる方 2歳児3号認定の空き待ちをされていらっしゃる方 もちろん、お仕事をされていらっ […]
2025年10月24日
わかりにくいことかもしれません 行事のありかたの 第二フェーズに移行しています     芋掘りは 昨年の1月から始まり     自分たちの畑で     実ったサ […]
2025年10月3日
聖愛のプレイデイ ・かけっこ     ・しっぽとり 2歳児のしっぽとりはかわいい     他にも 玉入れも つなひきも ダンスも 年長リレーも はずせないけど   縦割り […]
2025年9月28日
栗 ゆでます さて 皆様はどうやって食べますか     これは 年齢なのかと思ったら いやいや 老いも若きも関係なかったこと ゆで栗 歯で噛んで割って食べた 剥いてもらった 包丁で割った 栗剥きで剥い […]
2025年9月28日
卒業生の小学生が 選抜リレーの選手に選ばれたそうです すると その子は こども園の庭がすごく広くって 走り回ったから というようなことを言ったようです     ここはテラス ここも広くはないです &n […]
2025年9月19日
突然 涼しい朝 秋だと感じた一日     栗を拾いに     暑くなく 栗もいっぱい落ちていて     2人組 3人組で 栗を拾う 力を合わせたり できるのを見 […]
2025年9月14日
  年長児のお楽しみ     マイピザ作り 生地をこねて     発酵します しばし お待ちください・・・     どんな形のピザにしようか &nbs […]
2025年8月31日
聖愛の保育では 発表会は 子どもたちが企画して 初めて行なわれるものになっています   今回 園全体の人たちに見せたいと 5歳児たちが 夕涼み会での発表を企画したのでした   夏休みが入り こども園な […]