2023年9月22日
今 この時代 大切なことは何だろう こどもたちに 知らせたいことはなんだろう 今 こどものそだちに 何が必要だろう もう15年以上のお付き合いの みな […]
2023年9月17日
2歳児 砂場や泥んこが楽しくなっています 左の赤い帽子に注目 仲間に入りたい 2歳児には少し高い 踏み台を上ります でもな […]
2023年9月17日
聖愛は 自然豊かな園庭があって 身体を使う遊具があって 大宮駅前としては よい環境が揃っているとは思います でも 外に出よう! バスで20分弱 公共のマナーを教えたい 路線バスの […]
2023年9月8日
3歳のひとたちが 難しいこと してみたい気持ち 誘い合って 外に繰り出します はしごは 揺れます 揺れるのに負けない力 揺れないようにする力 それぞれ […]
2023年8月29日
模索しています 幼稚園保育園こども園の違いとは 保育に違いはない 違いはないけれど こども園だからこそ それを考え続けています 大宮駅前のお祭りに 参加した保育園のひとたち すっ […]
2023年8月6日
数名の保育者たちで 森の研修会に行ってきました 久しぶりの 遠出&対面研修会です 五感を通じてしか 学べないことがあります そのための 森の研修 空気 […]
2023年7月30日
暑い暑い今年です 夏休みにはいって 1週間目に 楽しい一日 金魚すくい プール後のスイカ 木陰でスイカ &n […]
2023年7月23日
久しぶりの投稿になってしまいました 保育について いろいろと考える毎日です りんごがりでもお馴染みの 上毛高原のそば 利根川の流れ 夏と秋の違いは? […]
2023年6月25日
たて割り保育をしていますが 年長組だけで 取り組むこともあります 午後 年長組だけ 砂場に集合 今日から 雨どいが増えたのです &nbs […]
2023年6月14日
母の日 父の日 ある時期ですね 聖愛でははじめてのプレゼントを贈る時期です 誰かのために 何かをしたい 自分のことではなく 自分以外の存在を 感じてほしい そのよい時期です &n […]