2022年7月15日
やごが 死んでしまった 捕まえて 忘れて死んでしまったときと 精一杯考えて 毎日世話をしていたのに 死んでしまったときと こどものこころも それに対する対応も 変わ […]
2022年7月1日
梅雨が明けた いつもより早く 6月なのに真夏のよう 日陰を見つけて 遊ぶひとたち 木陰で 虫を見ているひとたち 日なたにで […]
2022年6月24日
聖愛幼稚園は 古い幼稚園です 認定こども園としては 新しいですが 大宮桜木町の 教会の幼稚園 と言ったら 聖愛です 近くを散歩すると 聖愛幼稚園かね~ と言われるスモック &nb […]
2022年6月10日
花を持ち寄り 飾ります 去年はひまわりが多かったね 今年はバラが多いみたい 送りの保護者の声が聞こえます 玄関で こうして花を渡すのは 思いのほかすてきなことでした […]
2022年6月3日
泥んこ久しぶり!! 何年ぶりかにドロドロ洗濯をしまして 懐かしいなあ 息子のサッカー後の洗濯 夜の10時ごろに 泣き泣き洗った記憶 整地されていない芝生のグランドが 一番嫌なのよね… 泥と枯れ […]
2022年5月27日
月曜日 やごがいなかった やごどこにいったのか こどもたちは やいのやいの大騒ぎ もう一回飼ってみる うん もう一回ね みんなが話し合っているのが気に食わない もう […]
2022年5月21日
毎年悩みます 虫を見つけて 飼おうかどうするか 昨年見つけたミカンの木の青虫 どうしよう 木が小さいから 餌をあげられないから 外で観察しよう となったものの いつのまにか いなくなってしまったのは さなぎになったからか […]
2022年5月13日
鳥亀合唱部 創設しました テーマソングは 認定こども園聖愛幼稚園のうた kame作詞作曲 tori編曲 なんかきいたことある… と言われましたが それはご愛敬 歌好きな面々が集まって 美麗なピアノに合 […]
2022年4月28日
聖愛っぽいね 言われるとうれしいものです それは 伝統だからとか そういうことではなくて 聖愛の本質を 理解してくださっているのだと 感じてうれしいのです 例えば 庭の手入れをする 今回は 花を植えましたが 大人がやって […]
2022年4月23日
入園進級 今の こどもの気持ちに思いを馳せます この園舎は この園庭は こどもにはどのように見えるのか 年長組だけ いつもは入ってはいけない場所の 探検をしています 『玄関で悪いことをしてもばれます』 私なら言ってしまい […]