2016年6月24日
10年以上前でしょうか 西日本にしかいなかった蝶が 関東にやってきました つまぐろひょうもん 少し前 さなぎになって でも 羽化に失敗 片方の羽が 広がらずに 死んでしまいました […]
2016年6月24日
少し前 アクセサリーやさんを 年長組が開きました 年少組はうれしくて お家でお母さん相手に お店屋さんを開いているようです では 年中組は? 作っていますね アクセ […]
2016年6月17日
6月の第2日曜日は 教会では花の日こどもの日 少し遅れて 幼稚園でも 持ち寄った花を 教会に飾ると いつもより 明るくなります 周りの人の心を 明るく照らす 花のよ […]
2016年6月17日
同じ高さに並べるのに 限りある 積み木で どうしたらよいでしょうか これでは だめそう そこで 他の積み木 長い積み木では? ちょうど よい 最後の 積み木をのせて ぴったり 同じ高さになりました 試行錯誤と 友だちの知 […]
2016年6月10日
青とピンク それから水色 群青色も少し 和紙に染めれば 紫陽花の 色 紫陽花 紫陽花 こうして 折るの 紫陽花 遠くから 眺めながら 本物のように 見えるように 紫陽花が 彩る 幼稚園
2016年6月10日
紙粘土で アクセサリー作ろう たくさん たくさん 丁寧に色を塗り お金や 買い物バッグも必要 う~ん やはり […]
2016年6月10日
はまった はまった どろだんご 空き地の 土が サイコウ 第一段階 どろどろだんご さら砂 さらさら どろさらだんご &n […]
2016年6月10日
梅が黄色くなる前に 梅仕事 氷砂糖と 青梅入れる ヘタを取るのを 忘れずに さて いつ 出来上がり? &nb […]
2016年6月3日
大積み木で 家を作る 家の屋根にするのは 組み木という 組み合わせる木 屋根の部分は 隙間なく 組み木が並んで よく見てみたら こんな風 […]
2016年6月3日
先週 年長組の 麦わら帽子のお話をしました デザインを考え 美術的に創造する では 他のクラスは? 年中組は デザインの手前 かっこいい […]