2024年12月8日
アドベント こどもの あたたかな毎日を ご覧ください ことばがなくても みえてくる クリスマスまでの 毎日です
2024年11月30日
少し前 暖かな日に焼き芋をしに 栗園へでかけました 最近は IHのコンロが主流で 火が見られなくなっています でも 火は 子どもたちに経験してもらいたい   […]
2024年11月9日
聖愛の感謝祭は 通常よりも少し早めです 9月末からの 栗ひろい りんご狩り 芋掘り 続くので 一気に実り満喫モードになるからです 野菜を持ち寄ります 八百屋さんに寄ってくださった […]
2024年11月2日
この間の日曜日に 教会とこども園共催のバザーがありました すると わたしたちも バザーやろうよ ディスプレイも 大人顔負け […]
2024年10月18日
埼玉県は 梨がおいしいので 梨狩りもできますが それは夏! 最近イチゴも有名ですが どうしても ハウス栽培 少し足を伸ばして 気持ちの良い秋 りんご狩りに行こう & […]
2024年10月18日
何かができるようになったね そういうときも もちろん成長を感じますが わたしは どちらかと言えば 技術的なことよりも むしろ こういうとき 一学期頃は 多分自分のことで精一杯 自 […]
2024年10月15日
写真を取り忘れたので 写真がありませんが どうしても伝えたくて 年長の子どもたちに 伝えたこと 日本被団協が ノーベル平和賞を受賞しました そのことを 年長のひとたちに 話しました ノーベル平 […]
2024年10月5日
聖愛のプレイデイ 一日楽しい日 いろいろな姿が 見られる日 年長年少ペア 先導する姿 年長年中ペア ほのぼの 年中年少ペア […]
2024年9月21日
いつも 棚など作ってくれる 大工さんが 遊びに来てくれました 人形のベッドを 園にある木切れで 作ってくれると 大工道具を持って 仕事を見せてくれました   […]
2024年9月7日
幼稚園と保育園のこども園 夏休みの過ごし方を それぞれ考えています 今まで夕涼み会は お客様のこどもたち でも 夏休み イベントを企画するのは たのし […]