これから

たくさんの方に

ご心配をおかけしています

道路拡張

園舎老朽化

様々な 時代の背景に

翻弄されている

そう考えるべきでしょうか

確かに

いろいろな制約の中で

考えなくてはならないことが

山のようにあります

「ちいさいおうち」のように

「そこ」にあったようちえんが

「どこ」へ向かうのか

IMG_3372

この太いイチョウの木は

樹齢70年を超え

大きなかたちで残すには

大きくなりすぎたそうです

ちいさなかたちで

次代につなげていきたい

そう願っています

IMG_3387

たわわに実る柿も

ザクロも

新しい園舎に

移植することはできません

この数年

病気で枯れていく木も増えました

この町に

この環境に

木々も悲鳴をあげているのかもしれません

大好きな木々を

なくしたくないのは

みんな 同じでしょう

こころが 痛みます

自分たちの手で

なくしていくことは

手足をもがれるように

苦しいことです

IMG_3397

それでも

時代は待ってはくれません

今ある 景色が 光景が

これから先

今と同じではないかもしれません

それでも

生きていくものの 力を信じます

時代に 翻弄されるのではなく

生きていく その 力を信じます

森が

昔は 草はら だったように

DSC_0044

こどもと 保育者がいれば

保育ができる

私たち保育者は

試されているようです

「保育」そのものを

こどもと 保育者のちからを

だから

ちからのかぎり

学んでいきたいと思います